■産地:エルサルバドル/アパネカ
■プロセス:ハニー
■標高:1800m
■品種:ブルボン
心が寒い時にほっと落ち着かせてくれる穏やかなナッツのフレーバーに飲むたび、冷めていく度、柑橘のような明るさがでてくるキャンドルの光のようなコーヒー。
あなたに寄り添って、優しくそっと支えながら引き上げてくてます。
《コーヒーに負担をかけない栽培方法》
こちらの農園のこだわりは、出来るだけ自然な形で栽培・生産をしたいという点です。
コーヒーの木は一度実が成った場所からはもう実をつけることはありません。ですのでこまめに切ったりメンテナンスしながら次の栽培に備えますが、それではどんどん枝葉が広がり1本の木が多くの面積を占めてしまいます。通常、多くの農家さんは生産性を高めるためにカットバックという大元の幹や太い枝を切り、再び新芽を出して大きくし同じように栽培するという方法を取っていますが、彼はカットバックは一切行いません。この方法は収穫を終えた枝をグイっと根元まで曲げ先端を根元に固定し、最もストレスのかかった箇所から新しい芽を出させるという方法です。カットバックをすると0からの栽培ほどではないですが収穫できるまでに数年を要します。
この方法では一般の方法よりも面積に対する収穫量は少なくなりますが、カットバックにより収穫できない期間は生じません。
だからこそマメなメンテナンスにより100年樹木のような特別な銘柄が生産できます。
《》
砂糖を必要としないコーヒーをコンセプトに作られたコーヒーは、真っ赤に完熟したチェリーを一粒づつ手で摘み取るところから始まります。その後、夾雑物を取り除いたのち、小屋に運んでじっくりと乾燥させます。小屋の屋根は日光の差し込みが少なくなるように調整されており、そこで目標の水分値になるまで約40~45日間かけてチェリーを乾燥させます。通常、ナチュラルプロセスの乾燥は10日~14日間程度で行われますが、倍以上の時間をかけることで内部の発酵が活発に進み、ワインのような独特なフレーバーが生まれます。
■品名:コーヒー豆
■内容量:150g
■テイストノート:ナッツ、りんご、オレンジ
■ロースト:浅煎り
※挽き売りの場合は備考欄にお願いします。
※ご注文確定後に焙煎し、発送いたします。お手元に届くまで1週間以上かかる場合がございます。お急ぎの場合は、事前にお問い合わせください。